June 29, 2025

展示照明: 「アーティストとひらく 戸田沙也加展 沈黙と花」(横浜美術館)

「アーティストとひらく 戸田沙也加展 沈黙と花」(横浜美術館)の展示照明を担当した

アーティストとひらく 戸田沙也加展 沈黙と花(by 横浜美術館)
  >>> https://yokohama.art.museum/exhibition/202506_openingdialogues/

June 4, 2025

展示照明WS: 「“見え方”と“見せ方”の照明」(女子美術大学)

展示照明WS「“見え方”と“見せ方”の照明」(女子美術大学)を実施した

共同企画: 荒渡巌/海野林太郎/鈴木萌夏

April 16, 2025

untitled

Amazonにて注文した、
奈倉文二, 横井勝彦, 小野塚知二『日英兵器産業とジーメンス事件 武器移転の国際経済史』(日本経済評論社, 2003/8)、
奈倉文二『兵器鉄鋼会社の日英関係史 日本製鋼所と英国側株主1907~52』(日本経済評論社, 1998/3)、
を受け取った 

April 15, 2025

untitled

Amazonにて注文した、
編: 奈倉文二, 横井勝彦『日英兵器産業史 武器移転の経済史的研究』(日本経済評論社, 2005/3)、
を受け取った

April 14, 2025

untitled

Amazonにて注文した、
横井勝彦『国際武器移転の社会経済史』(日本経済評論社, 2022/3)、
『軍事研究』(No.710, May, 2025.)、
を受け取った

April 11, 2025

展示照明: 青木健二「バウハウスの視点 vol.001 : レンズを通して」(桑沢学園)

青木健二「バウハウスの視点 vol.001 : レンズを通して」展(桑沢学園)の展示照明を担当した

KUWASAWA : Its Philosophy, Legacy, and Evolution Bauhaus Perspective vol.001 : Through the Lens Invited Artist : Kenji Aoki(by 桑沢デザイン研究所)
  >>> https://www.kds.ac.jp/designnews/id1733/

untitled

Amazonにて注文した、
大川周明『日本二千六百年史 新書版』(毎日ワンズ, 2017/9)、
を受け取った

April 7, 2025

untitled

Amazonにて注文した、
Clark "Body Riddle"(2006)、
を受け取った

April 5, 2025

untitled

Amazonにて注文した、
清水高志『空の時代の『中論』について』(IAAB EDIT、2025/3)、
を受け取った

March 26, 2025

untitled

ネットにて注文した、
『GB -The Great Bricolage』(Vol. 01: 2024、中谷礼仁研究室 解築学ゼミ、2025/2)、
を受け取った

March 25, 2025

untitled

ネットにて注文した、
天原/masha『異種族レビュアーズ』(Bd.11, 2025/3)、
を受け取った

March 21, 2025

untitled

Amazonにて注文した、
飯田ともき『カメラバカにつける薬』(Bd.3, 2025/3)、
ジョン・ハーヴェイ/訳:松田和也『心霊写真 メディアとスピリチュアル』(青土社、2009/5)、
を受け取った

March 14, 2025

展示照明: 佐々木友輔・杵島和泉「見る場所を見る4──映画の記憶とメディア考古学の旅」(元映画館)

佐々木友輔・杵島和泉「見る場所を見る4──映画の記憶とメディア考古学の旅」展(元映画館)の展示照明を担当した

見る場所を見る4──映画の記憶とメディア考古学の旅(by izumi.k)
  >>> https://note.com/1zumk/n/nce2a74c99696

March 12, 2025

untitled

Amazonにて注文した、
細野不二彦『ギャラリーフェイク』(Bd.37, 2023/2)、
弐瓶勉『タワーダンジョン』(Bd.4、2025/3)、
ヤマザキマリ『続テルマエ・ロマエ』(Bd.2、2025/3)、
『軍事研究』(No.709、Apr., 2025)、
を受け取った

March 7, 2025

untitled

Amazonにて注文した、
細野不二彦『ギャラリーフェイク』(Bd.39, 2025/2)、
を受け取った

February 28, 2025

untitled

ネットにて注文した、
リデル・ハート/訳:村上達雄『第一次世界大戦』(フジ出版社、1976/5)、
T・E・ロレンス/訳:小林元『砂漠の反乱』(中央公論新社、2001/7)、
を受け取った

February 27, 2025

untitled

ネットにて注文した、
ピエール・サリンジャー, エリック・ローラン/訳:秋山民雄, ほか『湾岸戦争 隠された真実』(共同通信社、1991/4)、
を受け取った

February 26, 2025

untitled

近所にあるコンビニにて、
あずまきよひこ『よつばと』(Bd.16、2025/2)、
を購入した

February 20, 2025

untitled

ネットにて注文した、
真木悠介『時間の比較社会学』(岩波書店、2003/8)、
を受け取った

February 18, 2025

untitled

ネットにて注文した、
黒夢 "Drug Treatment"(1997.)
を受け取った

February 16, 2025

untitled

ネットにて注文した、
岡田利規『わたしたちに許された特別な時間の終わり』(新潮社、2007/2)
を受け取った

February 10, 2025

untitled

有楽町にある書店にて、
『軍事研究』(No.708, Mar., 2025.)、
を購入した。

ネットにて注文した、
Slipknot "Vol. 3: (The Subliminal Verses)"(2004.)、
を受け取った

February 6, 2025

untitled

ネットにて注文した、
かわぐちかいじ『空母いぶきGREAT GAME』(Bd.15、2025/1)、
山田芳裕『望郷太郎』(Bd.12、2025/1)、
を受け取った


February 1, 2025

untitled

 久々に東博へ行き、常設展を観た

January 18, 2025

展示照明: 加藤巧×山脇竹生「光を練り合わせる —絵画と科学の対話から」(BankART Station)

加藤巧×山脇竹生「光を練り合わせる —絵画と科学の対話から」展(BankART Station)の展示照明を担当した

「光を練り合わせる —絵画と科学の対話から」加藤巧(美術家)×山脇竹生(研究者)(by BankART1929)
  >>> https://www.bankart1929.com/news/2025/25_001.html

January 17, 2025

untitled

ネットにて注文した、
島本和彦『アオイホノオ』(Bd.31、2025/1)、
トマトスープ『奸臣スムバト』(Bd.1、2024/12)、
東條チカ/カルロ・ゼン『幼女戦記』(Bd.31、2024/12)、
佐々大河『ふしぎの国のバード』(Bd.12、2024/12)、
『軍事研究』(No.707, Feb., 2025)、
を受け取った

January 14, 2025

untitled

ネットにて注文した、
編:コリン・グレイ, ジェフリー・スローン/訳:奥山真司『進化する地政学 陸、海、空、そして宇宙へ』(五月書房、2009/7)、
訳註:西村惠信『無門関』(岩波書店、1994/6)、
『現代思想』(1999年12月号)[特集:変容する空間]、
を受け取った