December 31, 2015

untitled

浅草でアート界隈の友人たちと呑み歩いて年を越した。

December 28, 2015

untitled

中野坂上に在る書店にて、
山田参助『あれよ星屑』(Bd.4)、
ハロルド作石『RiN』(Bd.12)、
山田芳裕『へうげもの』(Bd.21)、
木尾士目『げんしけん 二代目の十』(Bd.19)、
山本中学『繋がる個体』(Bd.3)、
『現代思想』(vol.44-1、青土社、2016年)[特集:ポスト現代思想]、
を購入した。

December 22, 2015

untitled

帰宅路のみちすがら、武蔵小山へ行きスタジオ4の忘年会に顔を出した。

December 20, 2015

untitled

Amazonにて注文していた、
花沢健吾『ルサンチマン』(Bs.1-4)、
を受け取った。

December 19, 2015

untitled

神田にて、GFAのコアメンバーで忘年会のようなものをした。

December 13, 2015

untitled

Amazonにて注文した、
Mirebs, Ralph 『バイコヌール宇宙基地の廃墟』(三才ブックス、2015年)、
酒井健訳『ヒロシマの人々の物語』(景文館書店、2015年)[=Bataille, Georges "Å propos de récits d'habitants d'Hiroshima" 1947.]、
同『魔法使いの弟子』(景文館書店、2015年)[=Bataille, Georges "L'apprenti sorcier" 1938.]、
檜垣立哉・山崎吾郎訳『食神の形而上学 ポスト構造主義的人類学への道』(洛北出版、2015年)[=de Castro, Eduardo Viveiros "Métaphysiques cannibales: Lignes d'anthropologie post-structurale" 2009.]、
を受け取った。

馬喰町に在るレントゲンヴェルケへ、磯部勝士郎個展『瞬間ノ間』のOPパーティに顔を出す。
磯部さんの作品は初めて観た。パッと見でピンとくるものではなかったが、それにしても随分じっくりと観てしまう。
画面の表面を目で舐めていく楽しみがある。池内さんはステートメントに「絵画の物質化を目論んでいるかのようである」と書いていたが、
なるほど確かにこの平面の表面をじっくりと目でなぞっていくと、彫刻作品を観ているときのように形体を追っていくような感覚が生じる。
今回はMAKO先生のケータリングで、特にジャガイモをスライスしてコーンクリームとミルフィーユしたグラタンがとても美味しくて、残りをお土産に包んでいただいた。
それから 悠さん磯部さんと馬喰横山駅近くの居酒屋で呑んだ。

December 10, 2015

untitled

中野坂上に在る書店にて、
『軍事研究』(No.580, Jan., 2016.)、
を購入した。

November 19, 2015

untitled

元住吉に在る書店にて、
大西巷一『乙女戦争』(Bd.5)、
を購入した。

November 18, 2015

untitled

元住吉に在る書店にて、
『軍事研究』(No.597, Dec., 2015.)、
を購入した。

November 6, 2015

untitled

元住吉に在る書店にて、
山本中学『繋がる個体』(Bd.1,2)、
久住昌之・谷口ジロー『孤独のグルメ』(Bd.2)、
を購入した。

November 3, 2015

Untitled

日吉駅に在る書店にて、
吉元ますめ『くまみこ』(Bd.5)、
を購入した。
それから院時代の後輩のStくんの作品上映会を観に、
近くのバーへ行った。

October 17, 2015

untitled

Amazonにて注文した、
鷲田清一『京都の平熱 哲学者の都市案内』(講談社、2013年)、
山岸真訳『ゼンデギ』(早川書房、2015年)[=Egan, Greg "ZENDEGI" 2010.]、
『危ない28号』(No.5、データハウス、1999年)、
BATTLES "LA DI DA DI"(2015.)、
を受け取った。

October 16, 2015

untitled

Amazonにて注文した、
松本零士『大草原の小さな四畳半』(奇想天外社、1978年)、
を受け取った。

October 15, 2015

untitled

Amazonにて注文した、
『危ない28号』(No.1、データハウス、1998年)、
『危ない28号』(No.2、データハウス、1998年)、
を受け取った。

October 14, 2015

untitled

Amazonにて注文した、
『危ない28号』(No.3、データハウス、1998年)、
『危ない28号』(No.4、データハウス、1998年)、
を受け取った。

October 10, 2015

untitled

元住吉に在る書店にて、
『軍事研究』(No.596, Nov., 2015.)、
を購入した。

September 27, 2015

untitled

元住吉に在る書店にて、
いくえみ綾『太陽が見ている(かもしれないから)』(Bd.2)、
久住昌之・谷口ジロー『孤独のグルメ』(Bd.2)、
を購入した。

September 20, 2015

川村元紀『牡蠣座』展

日暮里に在るHIGURE 17-15 casにて、川村元紀『牡蠣座』展のOPパーティに顔を出す。
見知った顔が集まっている。展示は1階と2階。
1階には川村作品としてはニュートラルなもの、2階には絵画系の作品が展示されている。
1階のインスタレーション作品は絶えず顔馴染みらにより「ああだこうだ」と配置が変更されていく。
川村くんはそれに対して始終「許容できるか/否か」の問答をしている。
作品の形態的な脆弱さよりも、川村くんのナイーブさをいかに尊重するか、といったパフォーマンスにも見える。
2階に展示された絵画作品群にはアーティストトーク的に解説が加えられた。
いや、寧ろ強い問答といったふうに、川村くんに対して来場者らからの愛の叱咤が投げ掛けられる。彼は愛されている。

今回の絵画作品のコンセプトとして解説されたのは、「カンバスの貼り方が分からない人が描いたカンバス画」「画中画。例えば漫画の中で優れた作品としてそれが提示されるとき、それ単体で抜き出した場合には不味い絵だとしても、作品世界内に於いては優れた作品として扱われる」という2つの構造のことだ。
そのどちらもが"アウトサイダー的"という言葉でそう言われた。
が、これら2つの要素が作品の一体性として充足されているようには、僕には思えなかった。前者と後者は別の構成に列する、つまりバラバラな要素にみえた。
前者は、どちらかといえば川村作品における"いつもの態度"、絵画作品の支持体をどう展示するかという試行錯誤に通じている。
今回独特の要素として提示されているのが後者の要素である。
それは絵画内の構成において既に充足されているので、カンバスの張り方が通常のものだったとしても十分に成り立つだろう。
そうでなければ、絵画内で発揮された美的関心が当然カンバスの張り方にも発揮される筈であるが、そうではない、という矩形の矛盾が生じているように思えるからだ。
(画中画の画枠の矩形では角が扱われているのに、カンバスの木枠は角がはみ出して交差している)
ゆえに、ここで導入されるのは第三の基準、即ち作品が成立するストーリーということになる。シミュレーショニズムにも見えるが、もっとバラバラな成り立ちである。
いうなれば"川村くんのナイーブさをいかに尊重するか"であるが、そう言ってしまうならまた却って飛躍にもなってしまう。

それから駅近くの中華料理屋にて小規模な二次会をした。

September 18, 2015

untitled

TGS視察のため幕張メッセへ行く。

今年のTGSはどうも低調な印象があった。
全体的に華やかさが無いというか、ブースに高さがなく低い位置感で構成されている感じが、どうにも空間的にスカスカな感じを生じさせていた。
逆に撮影向けのオブジェなどは去年よりも増えていた。

ブース造形に圧倒的に力が入っていたのはCygames、SCEIやKTは相変わらず。
また仕事柄ブースの照明設計はやはりチェックしてしまう。というのも、広報的には観客がスマフォのカメラで撮影した写真がSNSで拡散される、ということは当然考慮されなければならないが、ブースの照明設計がスマフォの撮像能力に適合していないのをよく見掛ける。つまり反射光が不足しているのが気になるのだ。
今年はオブジェ展示が増えていただけに、この照明問題は目立つ。Cygamesのコスプレイヤー展示は前明かりが十分に確保されて撮影しやすい。それ以外は適正なコントラストが得られず、白飛び黒潰れし易い照明設計だったのが勿体なかった。

もう一つある。近年ゲーム業界ではVRコンテンツに対する高まりがあり、個人的にもいつブレイクするのか・どうやってブレイクさせようか、という点は非常に興味深く思っている。当然そういう高まりはイノベーターの発言やゲーム系ニュースサイトなどでゲーム・ファン層に向かって発信されている。だから今年のTGSもそういう情報だけ見ているとARコンテンツが盛んになっているように感じられる。が、実際には試遊する機会がかなり限られていて(それはHMDによる試遊を前提としているゆえに多人数でのプレイ共感を発生しにくいという制約も大きい)、会場でARコンテンツに触れることができるゲーム・ファンは少ないだろう。これは業界とファン層との明らかなギャップだと思われる。「どうも流行っているらしいのに実際に体験することができない」というのがVRコンテンツの現状であり、VRの商業化が足踏みしている理由である。つまり、VRの魅力は体験しなければ分からないが、その機会は圧倒的に少ない、という問題がある。

TGS会場で梅さんと合流して南船橋IKEAに呑みに行った。
僕にとっては”初IKEA”だ。中々楽しめた。カップルで行くと楽しめる場所だというのがよく分かった。IKEAは内装の部材とかが尽くモジュール化されていて、その合理性に、日本のものではないプロダクトデザインの他国的な精神性を感じてショックを受けた。
ナンパした女の子との二回目のデートで行きたい。色々回った後、何の気なしに「IKEA行こうよ」って、IKEA呑みして、二人でベットなんか観て気を持たせたりして、最高にバカだな、というようなプロットを即座に思いついた。
”made in china”がダサいかダサくないかのデザイン的”決死の跳躍”っぽさ。そこに成功してるからこそ、ユニクロやMUJIにあるみたいなダサさにギリギリ陥ってないんだろう、というセンスに感動した。

September 11, 2015

untitled

中野坂上に在る書店にて、
ヤマザキマリ/とり・みき『プリニウス』(Bd.3)、
『現代思想』(Vol.43-13, Sep., 2015.)[特集:絶滅 人間不在の世界]、
『軍事研究』(No.595, Oct., 2015.)、
を購入した。

September 10, 2015

untitled

新宿に在る書店にて、
ハマザキカク『デスメタルアフリカ』(パブリブ、2015年)、
を購入した。

September 6, 2015

untitled

Amazonにて注文していた、
岩重孝『ぼっけもん』(Bd.1-14)、
田中圭一『神罰』、
同『死ぬかと思ったH』、
同『死ぬかと思ったWH』、
を受け取った。

September 5, 2015

untitled

Amazonにて注文していた、
田中康弘『山怪 山人が語る不思議な話』(山と渓谷社、2015年)、
松原岩五郎『最暗黒の東京』(岩波書店、1988年)、
横山源之助『日本の下層社会』(岩波書店、1949年)、
西山英一訳『夜の軍隊』(早川書房、1970年)[=Mailer, Norman "The Armies of the Night" 1968.]、
山西英一訳『彼女の時の時』(新潮社、1968年)[=Mailer, Norman "The Short Fiction of Norman Mailer" 1967.]、
『MaltineBook』(SWITCH、2015年)、
を受け取った。

武蔵小杉に在る書店にて、
たかみち『百万畳ラビリンス』(上・下)、
を購入した。

September 4, 2015

untitled

中野坂上に在る書店にて、
『現代思想』(Vol.43-13, Sep., 2015.)[特集:絶滅 人間不在の世界]、
を購入した。

それから新宿にて前職の同僚のSmzさんと待ち合わせて酒を呑んだ。

August 30, 2015

untitled

渋谷でMktAさんYsdKちゃんと待ち合わせて松濤美術館へ、『スサノヲの到来−−いのち、いかり、いのり』展を観に行く。
もう2年ばかり前からこの企画展のことは伝え聞いていて、昨年の足利市美での展示は観に行くことができなかったから、
本当に期待が高まっていた。
非常に充実した展示内容で、狭い展示スペースながらも、飽きることなく何度も行き来をした。
スサノヲについてまだはっきりを分かることは無い。
これは、昨年に伊勢・熊野巡りをした後のように、それからも事あるごとにあちこち気の赴くままに観て回ったように、
ゆっくりと、この身に実感として浸透していくようにして分かっていくだろう。
松坂の山の中で本居宣長の墓を詣でた心象など、ふと思い返された。

展覧会図録を購入した。

それから青山へ行き、Spiralにて『Nature Creations-Flowers-』展を、
ビリケン・ギャラリーにてカオス・ラウンジ『穏やかじゃない』展を観た。
その後は中西にて、三人で呑んだ・

August 28, 2015

untitled

CEDEC2015に参加する。

みなとみらい駅にある書店にて、
オジロマコト『富士山さんは思春期』(Bd.7)、
を購入した。

August 27, 2015

untitled

CEDEC2015に参加する。

元住吉に在る書店にて、
いくえみ綾『G線上のあなたと私』(Bd.2)、
を購入した。

August 19, 2015

untitled

中野坂上に在る書店にて、
二ノ宮知子『87CLOCKERS』(Bd.7)、
を購入した。

August 8, 2015

untitled

白銀高輪にて『パープルーム大学物語』のティーパーティに顔を出し、すぐに抜けた。
それからTkhさんたちと新宿で呑んだ。

August 2, 2015

untitled

学生時代のアルバイトをきっかけにそれから付き合いが続いているTkhくんと久々に会うことになり上野へ行った。
彼にはこの春に子どもが生まれたそうだ。
不忍池のすぐそばにある鰻屋でご馳走になる。
その際に彼に掛かってきたTV電話で、ほんの少しの間だけ彼の奥さんと子どもと初めて顔を合わせた。

彼は学生時代に東京にいた折には少しも上野を歩かなかったらしく、彼の観光がてらに案内しながら散策した。
東京藝術大学大学美術館にて『うらめしや~、冥途のみやげ』展を観た。
それから、アメ横を案内して、彼と別れた。

August 1, 2015

untitled

Amazonにて注文した、
小松和彦『異人論―民俗社会の心性』(筑摩書房、1995年)、
中村雄二郎『共通感覚論―知の組みかえのために』(岩波書店、1979年)、
山田芳裕『山田芳裕傑作集 (1)』、
同『山田芳裕傑作集 (2)』、
村上陽一郎訳『偶然の本質』(蒼樹書房、1974年)[=Koestler, Arthur "The Roots of Coincidence" 1972.]
浜野喬士訳『歩兵は攻撃する』(作品社、2015年)[=Rommel, Erwin "Infanterie greift an: Erlebnis und Erfahrung" 1937.]
廣瀬祐志編『日本カセットテープ大全』(辰巳出版、2015年)、
小林秀雄・岡潔『人間の建設』(新潮社、2010年)、
福田和也『日本クーデター計画』(文藝春秋、1999年)、
を受け取った。

それから先日お会いした山本貴光さんよりご恵投頂いた、
細谷由依子訳『本を読むときに何が起きているのか−−ことばとビジュアルの間、目と頭の間』(フィルムアート社、2015年)[=Mendelsund, Peter "What We See When We Reed" 2014.]、
山本貴光訳『ルールズ・オブ・プレイ 下』(ソフトバンク クリエイティブ、2013年)[Salen, Katie/Zimmerman, Eric "Rules of Play" 2004.]、
を受け取った。

July 28, 2015

untitled

中野坂上に在る書店にて、
小山ゆうじろう/イーピャオ『とんかつDJアゲ太郎』(Bd.3)、
を購入した。

July 26, 2015

untitled

Obkさんと上野で待ち合わせて、上野の森美術館にて『映像表現の現在ー宮津大輔コレクションよりー』を観た。
高木正勝『TIDAL』を久々に観ることができた。
小川町へ行き、『ヒスロムツアー2015 東京編「まちをみてきくⅢⅢ」』を観た。
それから秋葉原まで歩き、酒を呑んだ。

July 25, 2015

untitled

水道橋に在るTWS本郷にて西原尚さんのパフォーマンス・イベントを観た。
演奏としてはとても素晴らしかった。が、彼は演奏してはいけない。

それから渋谷へ行き、Ymgさんたちと酒を呑んだ。

July 19, 2015

untitled

元住吉に在る書店にて、
ひよどり祥子『死人の声をきくがよい』(Bd.6)、
を購入した。

July 18, 2015

untltled

秋葉原に在るUmeさんの事務所にてジンパをした。

untitled

Amazonにて注文していた、
今井哲也『ハックス』(Bd.1〜4)、
を入手した。

July 14, 2015

untitled

Amazonにて注文していた、
ROUAGE『ROUAGE 虚像に埋もれた永遠の虚…』(1994年)、
を受け取った。

July 11, 2015

untitled

東京ステーションギャラリーにて『鴨居玲展』を観た。が、特に見るべきものを感じず、素通りにした。
それからHrkさん・KmjくんとKITTE内の「インターメディアテク」で合流して、
POLA MUSEUM ANEX『「ウルトラ植物博覧会」西畠清順と愉快な植物たち』展を軽く観た。
植物たちが冷房にやられて枯れ出しているのは何とも不憫であり、例えば植物園のように生態をみるというより、自然から切り離されたものとして提示するような見せ方になっていた。
有楽町のガード下にある居酒屋にて酒を呑んだ。

July 10, 2015

untitled

中野坂上に在る書店にて、
坂口音太・恩田チロ『姉のおなかをふくらませるのは僕』(Bd.1)、
島本和彦『アオイホノオ』(Bd.14)、
『軍事研究』(No.593,Aug.,2015.)、
を購入した。

July 6, 2015

untitled

新宿にてMkwさんと久々に会い、酒を呑んだ。

Amazonにて注文していた、
あびゅうきょ『あなたの遺産』[あびゅうきょ作品集II]
同『絶望期の終り』[あびゅうきょ作品集III]、
を受け取った。

July 5, 2015

untitled

元住吉に在る書店にて、
佐々大河『ふしぎの国のバード』(Bd.1)、
を購入した。

それから、この日は多摩地区へ散歩に出掛けた。
学生時代と、それから数年を過ごした場所を、思い付くまま歩き回った。

July 4, 2015

untitled

Amazonにて注文していた、
『MASSAGE 10』(2015年)、
馬定延『日本メディアアート史』(アルテスパブリッシング、2014年)、
中原好文訳『斜線 方法としての対角線の科学』(思索社、1978年)[=Caillois, Roger "Obliques précédé Images, Images..." 1975.]、
手塚和彰・鈴木純訳『クーデターの技術』(中央公論社、2015年)[=Malaparte, Curzio "Technique du coup d'état" 1931.]、
を受け取った。

July 2, 2015

untitled

Amazonにて注文していた、
あびゅうきょ『晴れた日に絶望が見える』[あびゅうきょ作品集I]、
小松和彦『憑霊信仰論』(講談社、1994年)、
を受け取った。

June 30, 2015

untitled

中野坂上に在る書店にて、
いくえみ綾『わたし・空・あなた・私』(Bd.1)、
大西巷一『乙女戦争』(Bd.4)、
を購入した。

June 28, 2015

untitled

mktさんのアトリエで餃子会をした・

June 27, 2015

untitled

注文していた、
木村央志監『Kowloon's Gate Archives 〜九龍風水傳 永久保存檔案集〜』(シティコネクション、2015年)、
を受け取った。
それから、GFAに顔を出した・

June 26, 2015

untitled

自由が丘に在る中古本量販店にて、
鈴木志保『船を建てる』(上・下)、
を購入した。

June 25, 2015

untitled

中野坂上に在る書店にて、
くらもちふさこ『花に染む』(Bd.6)、
を購入した。

June 24, 2015

untitled

自由が丘に在る中古本量販店にて、
鈴木志保『船を建てる』(上・下)、
を購入した。

June 23, 2015

untitled

中野坂上に在る書店にて、
幸村誠『ヴィンランド・サガ』(Bd.16)、
山田芳裕『へうげもの』(Bd.20)、
木尾士目『げんしけん 二代目の九』(Bd.18)、
山田参助『あれよ星屑』(Bd.3)、
を購入した。

June 20, 2015

untitled

Isiさん宅にて恒例のボードゲーム会に参加する。

June 19, 2015

untitled

仕事上がりに浅草橋へ、レントゲンヴェルケにて満田晴穂展のオープニングパーティに顔を出す。

June 17, 2015

untitled

中野坂上に在る書店にて、
ハロルド作石『RiN』(Bd.10)、
荒川弘『銀の匙』(Bd.13)、
を購入した。

June 15, 2015

untitled

Amazonにて注文した、
埴谷雄高『幻視のなかの政治』(未來社、1963年)、
貝澤弥訳『カメラ・オブスクーラ』(光文社、2011年)[=Набоков, Владимир "Камера Обскура" 1933.]、
を受け取った。

June 14, 2015

untitled

Amazonにて注文していた、
山内志朗『普遍論争 近代の源流としての』(平凡社、2008年)、
ばるぼら『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』(翔泳社、2005年)、
中島隆博訳『勢 効力の歴史−中国文化横断−』(知泉書館、2004年)[=Jullien, François "La Propension des Choses" 1992.]、
N. ネフスキー著/岡正雄編『月と不死』(平凡社、1971年)、
を受け取った。

June 13, 2015

untitled

Amazonにて注文していた、
奥浩哉『変』(Bd.1-13)、
埴谷雄高『姿なき司祭 ソ聯・東欧紀行』(河出書房新社、1976年)、
を受け取った。

神田に在る味坊にてkuさんと羊串を食べた。

June 10, 2015

untitled

元住吉に在る書店にて、
『軍事研究』(No.592, Jul., 2015.)、
を購入した。

June 7, 2015

untitled

この日は週末研のBBQ会があり、北参道へ行き、そこから歩いて会場へと向かった。
時間を一時間ばかり勘違いして、随分と早めに辿り着いてしまった。
屋上でのBBQ、週末研らしからぬ微妙なリア充感がある。
それから二次会は下の事務所で軽く、そこから流れで三次会へ。
新宿に在るアニメバーへ行き、そこでまた軽く酒を呑んで帰宅した。

June 6, 2015

untitled

レントゲンヴェルケにて、牧田愛個展のクロージング、かつレントゲンヴェルケ24周年記念パーティに顔を出す。
牧田さんの作品、左側に掛かっていた作品には、確かに幽霊のような彼女自身の手が描きこまれていることを確認した。

June 5, 2015

untitled

この日は会社上がりに新宿西口へ行き、Tndさんと酒を呑む。
彼は既に肝臓を壊したらしくもう酒が呑めないとの由、
聞きしに驚き、また以前はよく一緒に酒を呑みに行っただけに悲しい気分にもなった。

May 31, 2015

untitled

この日は後楽園へ行き、YsdKちゃんIskrくんと待ち合わせて小石川後楽園を散策し、
それから茗荷谷、鬼子母神へと抜けて池袋へと至り、中華料理屋で酒を呑んだ。

May 30, 2015

untitled

元住吉に在る書店にて、
石黒正数『それでも町は廻っている』(Bd.14)、
を購入した。

それから浅草へ行き、Ummさんたちと浅草観音温泉にて合流し、
ひと風呂浴びた後、その近くの呑み屋街にて酒を飲んだ・

May 28, 2015

untitled

元住吉に在る書店にて、
愛染五郎『大きい女の子は好きですか?』(Bd.2)、
を購入した。

May 27, 2015

untitled

朝、中野坂上に在る書店にて、
『現代思想』(Vol.43-10, Jun, 2015.)[特集: 新しい唯物論]、
を、
帰りしな武蔵小杉に在る書店にて、
道満晴明『ヴォイニッチホテル』(bd.3)、
を購入した。

May 26, 2015

untitled

元住吉に在る書店にて、
沙村広明『波よ聞いてくれ』(Bd.1)、
を購入した。

May 25, 2015

untitled

中野坂上に在る書店にて、
吉元ますめ『くまみこ』(Bd.4)、
岩明均『ヒストリエ』(Bd.9)、
を、
元住吉に在る書店にて、
『軍事研究』(No.591, Jun., 2015.)、
を購入した。

May 16, 2015

untitled

Amazonにて注文した、
井上章一/三橋順子『性欲の研究 東京のエロ地理編』(平凡社、2015年)、
高田裕三『九十九眠るしずめ』(Bd.1-3)、
水樹和佳子『イティハーサ』(Bd.1-7)[文庫版]、
染田秀藤訳『第二のデモクラテス 戦争の正当原因についての対話』(岩波書店、2015年)[de Sepúlveda, Juan Ginés "Apologia pro libro de justis belli causis" 1550./"Democrates, sive de justi belli causis" 1544-45.]、
を受け取った。

それから綱島温泉へ行き、kndさんの誕生会に参加した。
それで強か酒に酔った。

May 14, 2015

untitled

Amazonにて注文していた、
高橋留美子『高橋留美子初期短編1』、
千松信也『ぼくは猟師になった』(新潮社、2012年)、
を受け取った。

May 13, 2015

untitled

Amazonにて注文していた、
川崎浹訳『牢獄―ロープシン短編集』(白馬書房、1976年)[V.Ropshin /Савинков, Борис Викторович]、
服部伸六『アフリカ歴史人物風土記』(社会思想社、1993年)、
を受け取った。

May 1, 2015

untitled

元住吉に在る書店にて、
小山ゆうじろう/イーピャオ『とんかつDJアゲ太郎』(Bd.2)、
新田章『あそびあい』(Bd.3)、
を購入した。

April 29, 2015

untitled

新宿に在る書店にて、
panpanya『枕魚』、
を購入した。

April 27, 2015

untitled

中野坂上に在る書店にて、
オジロマコト『富士山さんは思春期』(Bd.6)、
を購入した。

April 25, 2015

untitled

秋葉原3331にて『あなたはいま、まさに、ここにいる』展のOPパーティに顔を出し、
Ogwさんと共に六本木アートナイトへ行く。
待ち合わせていたObkさんと合流し、あたりを軽く見回してから3人で呑み屋へ行く。
それからOgwさんとは別れて、Obkさんと一晩掛けてぶらぶらと散歩をした。
途中でYmmnくんに会った。おそらく5年ぶりだろう。
明け方に森美術館へ行き、ビル・ヴィオラを観ながらうたた寝をした。

April 24, 2015

untitled

元住吉に在る書店にて、
『軍事研究』(No.590, May., 2015.)、
滝沢聖峰『二兎物語』(Bd.2)、
を購入した。

April 13, 2015

untitled

Amazonにて注文していた、
西村孝次訳『紅はこべ』(東京創元社、1970年)[=Orczy, Baroness "The Scarlet Pimpernel" 1905.]、
を受け取った。

April 12, 2015

Untitled

Amazonにて注文していた、
大久保康雄訳『スカラムーシュ』(東京創元社、1971年)[=Sabatini, Rafael "Scaramouche" 1921.]、
浜野志保『写真のボーダーランド X線・心霊写真・念写』(青弓社、2015年)、
を受け取った。

April 11, 2015

Untitled

駒沢公園にて週末研の花見収束作業に参加した。

April 7, 2015

untitled

Amazonにて注文していた、
D. Ballard, Robert /Archbold, Rick "The Lost Ships of Guadalcanal: Exploring the Ghost Fleet of the South Pacific" 1993.、
村田 惠子訳『アフリカの白い呪術師』(河出書房新社、1996年)[=Watson, Lyall "Lightning Bird---One Man's Journey into Africa" 1982.]、
宮本常一『炉辺夜話』(河出書房新社、2005年)、
を受け取った。

April 4, 2015

Untitled

Amazonにて注文した、
漫☆画太郎『ミトコン』(Bd.1)、
大久保昭男訳『ヒトラー=ムッソリーニ秘密往復書簡』(草思社、1996年)[=François-Poncet, André "Les Lettres Secrètes Échangées Par Hitler Et Mussolini" 1946.]、
平倉圭『ゴダール的方法』(インスクリプト、2010年)、
石岡良治『「超」批評 視覚文化×マンガ』(青土社、2015年)、
を受け取った。

April 1, 2015

untitled

Amazonにて注文していた、
清水としみつ『青空少女隊』(Bd.1-3)、
を受け取った。

March 31, 2015

untitled

元住吉に在る書店にて、
得能正太郎『NEW GAME!』(Bd.2)、
を購入した。

March 29, 2015

untitled

登戸にある中古本屋にて、
城間勇吉『世界遺産グスク 石垣の魅力と謎・序説』(新星出版、2005年)、
を購入した。

生田緑地に在る日本民家園で夜間のライトアップ・イベントのあるのに合わせて、
友人たちに声を掛けて園内の古民家の蕎麦屋でやる呑み会をやった。

March 28, 2015

untitled

九段下の駅に降りて地上へ出ると、人だかりだった。
花見にはまだ早いか、桜は満開ではなかったが、それでも花見をしようという気分をうずうずとさせるくらいには咲いていた。きっと明日にはもっと咲くだろう、と。
靖国神社は混み合っていて、あちこちに酒を呑む人がいた。
僕は千鳥ヶ淵の方に歩いて、イタリア文化会館へ向かった。
長澤英俊特別対談「見えない存在-何もしないということ」を観に行った。
久々にM先生にお会いした。以前にお会いしたのが所沢での長沢英俊展の折だからもう5年半ばかり前のこととなる。

March 27, 2015

untitled

中野坂上に在る書店にて、
水城せとな『失恋ショコラティエ』(Bd.9)、
を購入した。

March 26, 2015

untitled

元住吉に在る中古本屋にて、
水城せとな『失恋ショコラティエ』(Bd.1-8)、
を購入した。
元住吉に在る書店にて、
いくえみ綾『太陽が見ている(かもしれないから)』(Bd.2)、
を購入した。

March 25, 2015

untitled

元住吉に在る書店にて、
『軍事研究』(No.589, Apr., 2015.)、
いくえみ綾『太陽が見ている(かもしれないから)』(Bd.2)、
を購入した。

March 7, 2015

untitled

Amazonにて注文していた、
徳岡正肇編著『ゲームの今 ゲーム業界を見通す18のキーワード』(SBクリエイティブ、2015年)、
『キュレーションの現在 アートが「世界」を問い直す』(フィルムアート社、2015年)、
滝沢聖峰『二兎物語』(Bd.1)、
同『マリア・マンテガッツァの冒険』(Bd.1)、
今敏『海帰線』(2011年)[新装版]、
大塚初重『装飾古墳の世界を探る』(祥伝社、2014年)、
これらを受け取った。

February 27, 2015

untitled

仕事上がりに両国へ行き、Sroちゃんたちとジンギスカンを食べた。

February 15, 2015

untitled

神奈川県立歴史博物館にて、『陸に上がった海軍』展を観た。
それから日吉駅で降りて慶大日吉キャンパス内を散歩しながら地下壕のことを想像した。

February 14, 2015

untitled

元住吉に在る書店にて、
『軍事研究』(No.588, Mar., 2015.)、
小山ゆうじろう・イーピャオ『とんかつDJアゲ太郎』(Bd.1)、
森薫『乙嫁語り』(Bd.7)、
を購入した。

Amazonにて注文していた、
井上章一『伊勢神宮』(講談社、2009年)、
樋口勝彦訳『物の本質について』(岩波書店、1961年)[=Lucretius, T. C. "De Rerum Natura"]、
春名徹訳『朝鮮・琉球航海記 −−1816年アマースト使節団とともに』(岩波書店、1986年)[=Hall, Basil "Account of a Voyage of Discovery to the West Coast of Corea, and the Great Loo-Choo Island." 1818.]、
大山エンリコイサム『アゲインスト・リテラシー−−グラフィティ文化論』(LIXIL出版、2016年)、
相原真理子訳『実録 死体農場』(小学館、2005年)[=Bass, Bill/Jefferson, Jon "DEATH'S ACRE" 2003.]、
これらを受け取った。

有楽町にてKoさんと待ち合わせて酒を呑んだ後、秋葉原まで散歩をした。

February 13, 2015

untitled

早めに仕事を上がり、新宿に在る書店にて、
『nyx』(No.1、堀内出版、2015年)、
を購入した。

それからInkoさん主催の飲み会に参加した。

February 9, 2015

untitled

元住吉に在る書店にて、
ヤマザキマリ/とり・みき『プリニウス』(Bd.2)、
を購入した。

February 8, 2015

untitled

元住吉に在る書店にて、
押切蓮介『ピコピコ少年SUPER』、
を購入した。

February 6, 2015

untitled

Amazonにて注文していた、
八木雄二『中世哲学への招待 「ヨーロッパ的思考」のはじまりを知るために』(平凡社、2000年)、
『哲学』(Vol. II-2、夏号、哲学書房、1988年)[特集:ドゥンス・スコトゥス 魅惑の中世]、
を受け取った。

January 25, 2015

untitled

都現美にて『菅 木志雄 置かれた潜在性』展、『ガブリエル・オロスコ』展を観た。

January 21, 2015

untitled

元住吉に在る書店にて、
池内恵『イスラーム国の衝撃』(文藝春秋、2015年)、
を購入した。

January 17, 2015

untitled

元住吉に在る書店にて、
島本和彦『アオイホノオ』(Bd.13)、
九井諒子『ダンジョン飯』(Bd.1)、
を購入した。

January 11, 2015

untitled

昼過ぎに上野駅の前でObkさんと待ち合わせて科博へ、
次いで西美へ行き『ホドラー展』を観た。
それからブラブラとアメ横を散歩し、酒を呑みながら歓談した。

元住吉に在る書店にて、
ハロルド作石『RiN』(Bd.8)、
を購入した。

January 10, 2015

untitled

Amazonにて注文していた、
上野誠『魂の古代学 問いつづける折口信夫』(新潮社、2008年)、
佐藤勉・村中知子訳『情熱としての愛ーー親密さのコード化』(木鐸社、2008年)[=Luhmann, Niklas "This translation of Liebe als Passion: Zur Codierung von Intimität" 1982.]、
福田和也『地ひらく 石原莞爾と昭和の夢』(文藝春秋、2001年)、
若泉敬『他策ナカリシヲ信ゼムト欲スーー核密約の真実』(文藝春秋、2009年)[新装版]、
を受け取った。

元住吉に在る書店にて、
『軍事研究』(No.587, Feb., 2015.)、
を購入した。

January 6, 2015

untitled

Amazonにて注文した、
折口信夫『言語情調論』(中央公論新社、2004年)[文庫]、
を受け取った。